こう・そう・ああ・どう

中文翻译

用法说明
指示状态或者动作
「こう+动词」,“这样……”“如此……”用于与说话人相关的事情
・このゲームはこうやって遊びます

「そう+动词」,“那样……”用于与听话人相关的事情
・そうしたら、だめでしょう?

「ああ+动伺」,“那样……”用于谈论存在于谈话双方认知范围内的事情
・ああいうタイプの人があまり好きではありません。

「どう+动词」 “怎样……”用于询问做事的方式。
・これからどうするのかゆっくり考えなさい。

‼️注意:
「そう」除了上述用法外,后续否定时,可以译为“(不)那么…… 「こう/ああ」均无此用法
「この服はそう高くはありません。(这件衣服没那么贵。)」

※こう・そう・ああ・どう一般不会单独成句或成词,只放在句子中,作为固定句子的一部分

ポイント:「こう」来从我的观点出发~比如「こうやって」是你教对方这么做,对方不知道。 如果一件事情,从对方的观点看,你不同意。那么应该回答「そう思わない」而不是「こう思わない」,因为你 仍然把这个“信息/意见”当作是对方的来处理。而如果只是表达同意,也是说「私もそう思います」,因为是在 同意对方的“信息/意见”

关联语法

关联变形

变形方法

例句
A:この箱はどうやって開けるんですか。 
B:こうやって開けるんですよ。 
A:そうやるんですか、わかりました。どうも。

发表评论